:2025:02/09/14:04 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2008:08/14/14:06 ++ 放射模様
つい数か月前は何もなかったのにだいぶグルマンの甲羅に放射状のラインがキレイに
浮かび上がっています。
これから年月を重ねるごとにそのラインに凹凸が出来てきて構築的なレリーフが刻まれるようになります。
実は昔、モリイシガメのペアを飼っておりました。
そのペアはすでに若いアダルト個体だったので雌雄はだいたいハッキリしていましたし、
交尾行動もしていたと記憶しています。
ところが突然に海外移住になりまして手放すことに。。。
そういう飼い主の身勝手な経緯もあって、また新たに最初からやりたいと思ったり。。。苦笑
とにかくモリイシをセレクトしたのはそういう理由もあるからなんです。
愛情こめて育てるとモリイシはなかなかの美種です。
飼育難易度、潜在能力、外見、性格すべてバランスのとれた種です。
ただ、オスは性成熟すると「鬼奴」になります。 ^^;
オスは性格が荒くなるのですか?
カメのことは皆目解からない私ですが、元気いっぱいで育ってほしいですね(^^)
モリイシのオスにあたってはもうなんと表現していいのやら。。。^^;
まずオス同士の同居は絶~~~~~~~対にダメでケンカが絶えません。
また、性成熟したオスはメスを執拗に追いかけ(気の狂ったストーカーのよーに)水に沈め、窒息寸前にしてメスが半分気を失いかけたところを抑え込み、交尾に至りますです・・・^^; まあ、本能といえば本能ですが。
顔が真っ黒になってそれはそれは隆々としています。
うちのグルマンはまだオスメスどちらかはわかりませんが、単独飼いの予定なのでどちらでも構わないのですが。苦笑
きれいなカメだな~と思ってたんですが、モリイシガメだったんですね。
図鑑で似たカメ探してたんですけど、図鑑のモリイシガメ汚くてわかんなかった…。
ヤエヤマイシガメも発情すると、凄いらしいです。
かわいいヤエとイシがそんな目にあうと思うと…。
オスどうしようかな。
モリイシで~す。^0^
何種か亜種がいるのですが、うちのグルマンは通常昔から日本に入ってくる、甲らが隆起して四肢のオレンジが強くなるやつです。
ブリッキーヌさんが見たのは平坦な甲羅でグレーっぽいタイプでしょうね。
うちのはまだ1才。
これからまだまだぐんぐん成長します。
イシガメ類は比較的アグレッシブですよね? カメって単調な動きを永遠とやるのが好きだし、それに賭ける情熱がスゴイ!苦笑
モリイシカッコイイですよね~~
ごつごつした甲羅、オレンジに染まった足!どれをとっても最高です♪ 値段がもう少し安かったらもっと最高なんですが、これぐらいの値段が一番いいのかも知れませんね。
雄になったら迫力、雌になったら優しさ。どちらになっても楽しみです\(^o^)/
モリイシ、保護受けてますからね~、ちょっと高めなのが傷ですが日本人はこの手のカメ好きですよね。^0^
頭の良さ? ほかのカメとさほど変わりません。苦笑
↑ モリイシは頭良いという人がいますが・・・
- +TRACKBACK URL+