:2025:04/27/09:20 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2008:09/15/01:45 ++ お祭り日光浴

今日は朝から天気がよくて空気が澄んでいました。
うちの前では朝からお祭りの神輿を引く大人小人たちが、笛と掛声で共に騒いでいました。
カーテンを開けて、Zzzzを日向の植木の中に入れておきました。
本当は神輿の上にZzzzを乗せて子供らに担がせて・・・笑
PR
秋祭りですか~。
そんな時期なんですね。
こちらにはお神輿かつぐお祭りはないんで、なんだか懐かしいですね~。
Zzzzちゃん御神体になったら、のんびり寝てられないですね。
わっしょい。
御神輿、今朝もやっていました。Zzzzといっしょにビルの上から眺めていました。
石垣は神輿はなくともお祭りはあるのでしょう?
火を焚いたりして。
わっしょい。
石垣島のお祭りは、どちらかといえば神事の色合いがつよいです。
我々、内地の人間が行かない方がいい祭りもまだまだたくさんあります。
もちろん観光化された行事もありますが、最近観光客のマナーの悪さで問題になったりもしてます。
以上、沖縄お祭り事情でした。
わっしょい。
まだ、暑いですよねー!
絶好のお祭り日和&日光浴日和だったのでは?
わっしょい。
神道の行事でしょうか?
観てみたいですね。
石垣出身の友人がいましたが、やはり内地の人たちとちょっと顔つきが違いました。
骨格がしっかりしてて濃い顔つきでした。
祭りのことは聞いたことがありません。
わっしょい、うんしょい
まだ昼間は扇風機かけてますね。
今日は休日なのに朝8時ぐらいからお神輿を担いで街を練り歩く人たちが。。。
ケーサツを出動してました。
わたしはビルの窓から見下ろし見物。
よいしょい、わっしょい。
- +TRACKBACK URL+